ベトナム空港

ベトナム空港に到着。
飛行機が飛び立つまで時間があるので、近くを探検しようと思ったけど何もないので出国手続き。

免税店を一通り見る。
街中でも探してたんだけど、ベトナムのバイクの本を探してみる。
ベトナムではバイクは日常の足で本を出版する必要が無いみたいで、バイクに関する本は見つけられなかった。

退屈に押しつぶされそうになりながら、搭乗時間を待つ。
まだベトナムに居てるのにベトナム話で盛り上がり、気が付けば搭乗時間。

搭乗口の廊下を歩いて飛行機に乗り込もうと思ったら、階段で下に続いている。
下に降りていくと、AIRPORT TAXIと書いてあるバスに乗り飛行機まで移動。

飛行機の近くで降りる。

バスを降りて飛行機の羽根をくぐってタラップへ。
そしてタラップを上る。

タラップからの景色。

いよいよ日本へ向けて出発!

出発して気が付いたら寝てました。
遊び疲れです♪

日本到着

飛行機の中の電気がいきなり付いてビックリ目を覚ます。
朝食サービスの時間だ。
寝ぼけながら食う。 窓をふと覗くと、鹿児島、宮崎の夜景が綺麗に見えた。
写真では上手く撮影できなかったけれど、空には星がキラキラと輝き、地面は九州の南の形がハッキリわかった。
日がどんどん明けてきて

和歌山が見えてきた、近畿に帰って来た~

関空が見えた

そして着陸

このムービーを撮っている途中で携帯の電池が無くなった。

無事着陸して降りようと思ったら、飛行機から荷物を降ろすところだった

面白いのでしばらく見ていた。

こうして日本時間の午前6:40に関空到着。
高速バスに乗り、近鉄電車で生駒へ。
家までバスに乗ろうとバス停で待ってたら、保育園のママ友が丁度送った帰りで車に乗せてもらい家まで送迎してもらった。

平日だからカミさんは仕事、子供達は保育園、家に一人なんだかとても寂しい。
せめて子供には会いたいと保育園へ車で出動。
思わず右車線を走ろうとしたり、クラクション鳴らそうとしたり、信号を無視しそうになった。

ベトナムの感覚から早く日本の感覚に戻らないとなぁ~。

海外研修のまとめ

ほとんど遊びで行った海外旅行だったけれど、かなり刺激を受けた。
バイク・車は本来は移動や運搬する為のもの、というのを再認識した。

それを趣味に出来るということがどんなに贅沢なことか。
趣味でもカスタムとなると道楽の域になる。
そんな道楽中の道楽のカスタムペイントでお金を頂いているということが、どんなに凄いことなのかと思った。

これからもっともっと腕を上げて、バイクという趣味を楽しくなるようにしていきたいと強く思った。

AMEIRO author SATORU HATANO

休日カレンダー

2023年 6月
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1

終日休

午前休

午後休

Related Process

Related Gallery