ハロン湾へ
2日目のこの日はハロン湾へのツアー。
朝8:30ホテル出発のツアーバスで約3時間コースの長旅。
始めは順調に進んでいたんだけど、自動車専用道?走っていると前方で渋滞。
ここでベトナムって凄いなっ!って出来事がっ!?
乗っていたツアーバスが一方通行の道路上でUターンを開始。
マイクロバスと言ってもバスだから全長は長い。道をせき止めて強引にUターン。
どう考えてもこの運転手が悪いと思うんだけど、ちゃんと前を向いている車に怒っている。
勝手な日本語訳だけど
「どけコラっ!」
って言っているようだ。
周りを見ると他にもUターンしている車がある。
こうして渋滞を回避。
その後順調に進んで行ったんだけど、交差点で窓を開け
「ハロン&’#’$’”#?>*+Y’&(#()”)」
っとハロン湾へはどっちに行ったらいいか聞いている。道に迷ってる?
めっちゃ不安な気持ちになったけど、この運転手に任せるしかない。景色を楽しむ。
ベトナムの建設中の建物、躯体の上からレンガを貼っていくのが主流のようだ。
かと思うと道の反対側はこの様な高級な住宅街がある。
有料道路の料金所、ETCはない。
ハロン湾クルーズ
そしてハロン湾に到着。
この様な船でのクルーズ。
搭乗口では白人、黒人、韓国、中国などなどいろんな国の人が観光に来てました。
この日のハロン湾は小雨のパラついたりの微妙な天気。
でもそのおかげで幻想的な雰囲気でした。
鍾乳洞
船から一旦降りて鍾乳洞を見学。
カラフルなライトを当てて結構綺麗でした。
鍾乳洞を出ると売店がある。
ベトナムと言えど世界遺産ではノースモーキングの看板がある。
マナーはちゃんと守らないとねとタバコは我慢。
ある売店にさしかかった時に、ノースモーキングの看板の下でタバコを吸う店員さんがいた。
再び船に乗り込むんだけど、こんな風に船がひしめき合っている。
どうやって出るんだろうと見ていると、クラクションを鳴らし、体当たりで強引に発進。
陸よりアグレッシブ。