M-123

M-122

M-121

ハーレー バガー【クリアースピニング】
アイアンパドックでフルカスタムされた車両にオールペンです。
出来上がったパーツから納品していったのでこの画像が最終の仕上がりになりました。

LIXIL heating toilet seat [glare flake specifications]
「ブルーとホワイト」というお題でデザインお任せでした。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
ブルー部分のキャンディカラーはコバルトブルーのみ、下地で色味を変えてあります。


ホワイト部は隠し味入りホワイトにアイスホワイト。
クリアースピニングで個性を出してあります。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
最終パーツを納品し、無理を言って仮組してもらいました。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
リアフェンダーの造形を参考にタンクなどなど造形しました。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
デザインお任せだったので民族タトゥー風のホワイトグラフィックス。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
迫力のフロントマスク。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
バガーはこの角度が一番迫力が出るかな?

ハーレー バガー【クリアースピニング】
ホワイトグラフィックは白シートに合わせてです。
ラインはタンクからサイドカバーへ。


そしてサドルバッグからリアフェンダーとつながる様にデザインしました。


ツアーパックにも造形。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
裏側へとつながる様にデザインしました。


チンスポも同様に造形を入れました。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
リアフェンダーとサドルバックの隙間にウインカー。
完全組み上がりが楽しみで仕方がありません!

ハーレー バガー カスタムペイント CUSTOMPAINT HARLEY-DAVIDSON BAGGER

NEW ORDER CHOPPER SHOW 15th ANNUAL IRONPADDCKブースにて展示されました。
ハーレー バガー【クリアースピニング】

ハーレー バガー【クリアースピニング】
組み上がると迫力が仮組の時より数倍増しています。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
バガーと言えばサドルバッグとリアフェンダーの繋がり。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
左右対称と左右非対称の組み合わせデザイン、白と青の配分で悩みました。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
フロントフェンダーに造形をさりげなく入れてあります。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
クリアースピニングも綺麗に出ていて一安心です♪

ハーレー バガー【クリアースピニング】
サドルバッグに注目です!この様な形でホワイトグラフィックの上にスピニングが入っています。

ハーレー バガー【クリアースピニング】
初バガーペイント、面積が大きい分やりがいのあったカスタムペイントになりました!

YOSHIDA

BASE

Solid-Black

Metallic

Mini-Flake

COLOR

Cobalt-Blue

PAINT PROCESS

ハーレー バガー【クリアースピニング】のサムネイル画像

カスタムペイント工程
ハーレー バガー
【クリアースピニング】

AMEIRO painted by SATORU HATANO