横浜ホットロッドショー無事に終了することが出来ました♪ 飴色ブースに来てくれた方、出展に際しご協力して頂いた方、ウチに関わった全ての人に感謝!ありがとうございましたっ!! とても楽しい全行程3日間でした~♪ そんな楽しかったホットロッドショーを振り返ってみようと思います。 今回もエストレアを出展。 JOINTS、NEW ORDERと今年3回目の出展でした。 一緒に搬入してくれることになったのが学生時代のツレ「石井ちゃん」 学生寮の時に知り合ったツレで付き合いはかれこれ20年。 あだ名を付けようぜ~って時にこれといったのが思いつかず、名字にちゃんを付けただけの悲しいエピソードの持ち主。 ちなみにこのメンバーでの俺のあだ名は波多野なので「はっちゃん」です。単純。 そんな学生時代に石井ちゃんが乗っていたのが今年大活躍してくれたエストレア。 琵琶湖へツーリング行ったりカスタムしたりっと思い出たっぷりなバイク。 社会人なってビッグバイクに乗り換えて放置状態になったエストレアを譲り受けました。 思い出たっぷりなエストレアは無残に放置されてて… アルミパーツはこんな状態。
レストアも兼ねてカスタムスタート。 ガレージライドとコラボしようっという話をしているとスペシャルブレーキのS・PROUDも混ぜてや~! ってことで奈良県3ショップの合同カスタムバイクへ変身しました。
オーナーは石井ちゃんから受け継ぎ息子の優星へ。 新オーナーは小学2年生。免許は無いので乗れません。 なのでシートやエキパイもペイントしちゃってる、まだエンジンに火は入らない状態。 走らないのにS・PROUDのスペシャルパッド装着のナイス制動力に仕上がっています。
前置きはこんな感じで金曜日の晩8時に石井ちゃんが岡山から奈良へ。 しばらく駄弁って日は変わり1時横浜へ向けて出発ッス! 白い軽トラレンタカーに積み込みブッ飛ばしレッツゴー! 久しぶりの軽のエンジンは常に唸りを上げ体感速度を上げてくれる。 そんなスーパー体感速度の軽トラはビュンビュン丸と名付けました。
名阪国道をビュンビュン! 伊勢湾岸道をビュンビュン!!
刈谷SAでS・PROUDの市田さんと川淵さんと合流。 深夜の夜風がとても寒い。
俺「もう半分以上来てるでしょ?」 市「何をおっしゃるまだ1/3ほど」 俺「え~っ!?」
でも過去に2回横浜経験者についていくだけ。 道に迷う心配はナシっ!安心っ♪
横浜目指してビュンビュン!!! 新東名ビュンビュン!!!! 660ccのエンジンはパワー全開ビュンビュン!!!!!
富士山「ウエルカム奈良県民の諸君」 富士山が歓迎してくれている♪
ついて行ってるだけなので何インターかわからないけど高速降りる。 ついに渋滞。
渋滞抜けて何とか自動車道。 ちょっと走って料金所を出て信号待ち。
信号変わって右折。 めっちゃ右折。 Uターン?間違っちゃった?? また料金所、ETCピコーン。
俺「間違ってもーたんちゃうん?」 石「さっきも見た景色じゃのう」 俺「迷子なってもうたんちゃうん♪」 石「ほーじゃのう」 俺「運転が挙動不審になってるよな~テンパってるんちゃうん♪」 石「困ってそーじゃのう」
一方S・PROUD号の中では
市「どうせあいつら分かっとらへんし気付いてないやろ」 川「絶対に気付いてないですよ~あいつら」
っと言ってたとか言ってなかったとか?
設置も終わり、搬入お疲れの昼飯を食ってS・PROUDとは一旦お別れ。 市田さん、Uターン…じゃなかった先頭お疲れ様でした~!
ビュンビュン丸を業者用駐車場へ放置して電車で今晩宿へ移動。 宿は昨年に引き続き学生時代のツレが営む自転車屋「山音製輪所」 見る人が見れば一目瞭然な良いチャリンコ作ってる。
ただ、疲れまくってて写真は一枚も撮ってない~ 昨年のブログでこんなところをどーぞー
で、無事に搬入は終わりました♪