目次

学生時代にツレが乗っていたエストレヤ、あれから月日は流れ野ざらし保管されていた。
このままだと廃棄するけど、もしよかったら要る?ということでもらい受けることに

別のツレからもらったタンクを合わせてみる。
カスタム意欲が湧いてきた!

フレームから外装の加工をお願いしました。
まずは外装が上がってきました。

下地処理

剥離

面パテ

パテ研き

プラサフ

とここでフレームが上がって来た。
外装を早速仮付け。

かなりコンパクトなローリングまだしないシャーシ

どれくらいコンパクトかというと、小3が跨るとこんな感じ

小1が跨るとこんな感じのコンパクトさ

ちなみにこの小1がエストレアのオーナー。

自分のバイクということでカスタムにいそしむ小1

ナセル制作

小1のアイデアでナセルを作ることに

ガムテチューン

ラス網

FRP

ファイバーパテで整形

こんな感じになりました。

カスタムペイント

極秘塗装を施し

ホイールも外装に合わせてペイント

組み上げると…

完成

PAINT GALLERY

AMEIRO painted by SATORU HATANO

休日カレンダー

2023年 6月
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1

終日休

午前休

午後休

Related Process

Related Gallery